中央最低賃金審議会 2022最賃引上げ目安示す

2022年8月2日 カテゴリー:99-その他 タグ:, , ,


8月1日、中央最低賃金審議会は九段の東京労働局で審議会開催。7月12日(麻布十番・共同会議所)、19日(東京労働局)、25日(中野サンプラザ)、と3日間審議をかさねた目安小委員会(全くの非公開)の報告を受け、2022年最賃引上げの目安額答申を決定しました。

全労連・全労協・最賃引上げ全国キャンペーンなどは東京労働局前で宣伝行動を展開しました。

 

答申自体は「令和4年度地域別最低賃金額改定の目安については、その金額に関し意見の一致をみるに至らなかった。」としながらも、ABランク31円、CDランク30円の引上げ目安を示しました。

令和4年度地域別最低賃金額改定の目安について20220802000972066

さらに注目すべきは、以下「令和4年度地域別最低賃金額改定の目安に関する公益委員見解」。2022最賃引上げの根拠が述べられています。

令和4年度地域別最低賃金額改定の目安に関する公益委員見解20220802000972068

まず「生計費」としては

消費者物価のうち「持家の帰属家賃を除く総合」は今年4月に 3.0%(対前年同月比):を根拠としています。しかしこの従来の家賃の低落傾向を排除するために、総合よりも高い値として使われてきた数値ですが、例えば東京では、地価、不動産価格、建築資材価格まで今年急上昇しています。

そして消費者物価そのものが、8月~年末にかけて大幅に上昇することはわかっています。特に食品など低所得者を直撃する値上げが今も続き、9-10月予定も目白押しです。さらに冬にかけてエネルギー関連価格がさらに上昇しそうです。

さらに、「地方最低賃金審議会への期待等」として、異例にも次のように述べています。

・目安は「地方最低賃金審議会の審議決定を拘束するものではない」

・各地方最低賃金審議会が「地域の経済・雇用の実態を見極めつつ、自主性を発揮することを期待する。」

 

今後は各地方=東京は東京地方最低賃金審議会に舞台を移し、2022最低賃金が決定されます。